WEB提出の履歴書に写真の添付は必要?写真データの取得方法・画像サイズ・WEBでの提出方法を紹介!
ひと昔前まで、履歴書の提出は郵送が主流でした。しかし昨今では、管理のしやすさや応募ハードルを下げることを目的に、履歴書のWEB提出を求める企業が増えています。履歴書をデータで提出する際に、写真は必要なのでしょうか。履歴書のWEB提出にまつわる情報をまとめましたので、ぜひ求職活動の参考にしてみてくださいね。
目次
WEB提出の履歴書にも写真は必要!
結論から言えば、転職サイトや企業の採用ページに履歴書をアップロードして提出する場合や、メールに添付し履歴書を提出する場合でも、証明写真は必要です。
証明写真がなければ、採用担当者や企業から「添付漏れ」として扱われてしまう恐れがあります。せっかく丹精込めて作った履歴書であっても、証明写真がないだけで不備があると受理されなければ、元も子もありませんよね。
履歴書の再提出を促されないためにも、また「詰めの甘い応募者」と思われないためにも、WEB提出の履歴書にも必ず写真を添付しましょう。
WEB提出用・履歴書写真のデータ取得方法
iStock.com/Juanmonino
WEB提出用の履歴書写真が手元にない場合、どうやってデータを取得すれば良いのでしょうか。履歴書写真のデータ取得方法を、4つご紹介します。
写真館やフォトスタジオで撮影してデータをもらう
最も高品質なデータを取得できるのは、写真館やフォトスタジオです。画質はもちろんのこと、顔のクマ・シミ・ニキビなどもリタッチもらえることが多く、履歴書写真の見栄えを良くしたいという方にとっては打って付けでしょう。
撮影時、「WEB提出用のデータが欲しい」と伝えれば、大抵の写真館・フォトスタジオは、写真データを用意してくれるはずです。「印刷・データのセットプラン」を打ち出している写真館も少なくありませんので、気になる方は調べてみてくださいね。
KVK シャワーヘッドユニット Z594 浴室用ブラシ、スポンジ
コンビニや書店前に設置してあることが多い証明写真機・スピード写真機でも、履歴書写真のデータを取得することができます。
料金は、700円~1000円ほどの通常撮影にプラスして、数百円から1,000円程度を支払う形が多いようですが、写真館よりは安価にデータを取得できる場合が多いようです。
履歴書をWEBで提出する機会が増えたことと比例し、データ転送対応の証明写真機も増えているようですが、念のため、対応の可否を調べたうえで撮影に臨むようにしてくださいね。
証明写真用のカメラアプリで撮影する
アルバイト用の履歴書であれば、履歴書写真用のカメラアプリで撮影するのもひとつの手です。
高画質で撮影できるスマホカメラがあれば、証明写真機とさほど変わらないクオリティで写真データを用意することができるでしょう。撮影方法や、撮影後の印刷についてご紹介している、下記記事もぜひチェックしてみてください。
履歴書写真をカメラアプリで撮影するのはアリ?証明写真の撮り方について解説
ぺんてる アイン替芯シュタイン 0.5 HB3 C275-HB3(40本入) ぺんてる 4902506269256(110セット)
印刷された写真をスキャンする
写真館や証明写真機で撮影・印刷した履歴書写真をスキャナーでスキャンし、データ化することもできます。
ただし、これは最終手段。スキャンしたデータは、素人目にも「撮影時のデータではない」とわかりますので、可能な限り、写真館や証明写真機で撮影した元データを取得するようにしましょう。
KVK シャワーヘッドユニット Z594 浴室用ブラシ、スポンジ
iStock.com/Nikita-Malyutin
履歴書写真は、どのサイズでWEB提出すれば良いのでしょうか。WEB提出にふさわしい、写真のサイズや容量をチェックしていきましょう。
WEBにおすすめの3つの写真画像サイズ
写真画像のサイズ(画素数)は、pixel(ピクセル:略記は「px」)という単位で表されます。指定がない場合は、下記いずれかのサイズにしておくことをおすすめします。
- ・560px × 420pxシェフ列伝 DVD-BOX(全5巻)
- ・600px × 450px:WEBアップロードにおすすめのサイズ
- ・800px × 600px:印刷時、綺麗に仕上げるために最低限必要なサイズ
写真館であれば、大きすぎるサイズのデータのみを渡されるケースもゼロではありません。リサイズが手間、あるいは自分でリサイズができないということであれば、撮影時・データ取得時に「WEB提出用にリサイズしたデータが欲しい」と伝えるようにしましょう。
また、企業や転職サイトによっては、ピクセルが指定されていることもありますので、提出前には必ずサイズ指定の有無を確認するようにしてくださいね。
データの容量は2MB以内が基本
一般的に、許容されるビジネスメールの添付ファイルのデータ容量は2MBまでとされています。
2MB以上の容量だと、必要以上にダウンロードに時間がかかったり、企業のメールサーバーの設定によっては、そもそも受信すらできないということも考えられますので、ファイルの容量には注意しましょう。
これは、WEBに履歴書をアップロードする場合も同様です。
写真のファイル形式
あわせて押さえておいていただきたいのは、写真データのファイル形式です。代表的な、4つの画像ファイル形式を押さえておきましょう。
- ・JPG/JPEG(ジェイペグ):
- 一般的な写真画像に用いられるファイル形式
- ・PNG(ピング):
- 主にWEB用のイラストなどに用いられるファイル形式
- ・GIF(ジフ):
- 主に簡易的なWEBイラストなどに用いられるファイル形式
- ・TIFF/TIF(ティフ):
- プロが扱うような高解像度の写真画像に用いられるファイル形式
- 水質清浄液ミセル300ml (60回詰替用)
- Windowsのために作られた高画質写真のファイル形式
ハイカット ブーツ メンズ 防水 防滑 裏起毛 スノーブーツ 雪靴 登山靴 耐磨耗 衝撃吸収 防寒ブーツ アウトドア ハイキングブーツ 厚底 編み上げ レースアップ
写真付きの履歴書や写真データをWEBで提出する流れ
iStock.com/brizmaker
用意した履歴書写真のデータは、どのように提出すれば良いのでしょうか。メール送信・アップロード、それぞれの提出方法に分け、提出の流れをご紹介します。
KVK シャワーヘッドユニット Z594 浴室用ブラシ、スポンジ
まずは、前述したように写真館・証明写真機・スマホのカメラアプリ撮影・スキャナーでのデータ化のいずれかの方法で、写真データを手元に用意してください。
KVK シャワーヘッドユニット Z594 浴室用ブラシ、スポンジ
画像サイズ・ファイル容量・ファイル形式の3点を確認します。
メール送信・アップロードともに、証明写真のサイズはの比率を保ち、800px × 600px以下のサイズで、2MB以内・JPG形式の写真データを用意しておけば問題ないでしょう。
ただし、ファイル容量が大きすぎる場合はファイルの圧縮を、形式がJPGやPNG以外の場合はファイル形式(拡張子)の変更を行う必要があります。
無料で画像圧縮・編集ができるオンラインツールやアプリなどもありますので、必要に応じインストールし、データ容量の圧縮・リサイズ・ファイル形式の変更を行いましょう。
提出方法1:履歴書データに添付してメールで提出
履歴書をメールで提出する場合は、データで作成した履歴書に、写真データを貼り付ける必要があります。
WEB上で履歴書テンプレートが用意されていることが多い、Word・Excel・PDF・WEBブラウザの4つの写真データの貼り付け方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
【Wordの場合】
- 1.画像をパソコンに取り込む
- 2.Word・上タブ[挿入]>[画像]>[このデバイス]>画像ファイルを選択し、[挿入]
- 3.履歴書の枠に適した画像サイズに調整し、貼り付け完了!
- ixo/イクソ シトロエン 2CV 10 パリ-北京ラリー No.218 B.Peres/A.Marie Pere 1/43スケール RAC225トヨタ 5D LEDエンブレム 交換式 120mm×84mm ブルー【靴下臭撃退セット】消臭ソックス 臭わない靴下 臭わないソックス 足臭い 消臭 メンズ 汗臭 | デオル ビジネスソックスMEN 同色2足組/黒+ヌーラ単品4個 生える発毛薬 発毛剤ミノカミング 60ml ミノキシジル5% <4本セット> 【第1類医薬品】 薬剤師 リアップx5販売中 発毛 育毛 脱毛 抜け毛 育毛剤 予防ゼロの使い魔 MF文庫J 全22巻 完結セットナカニシ ファイバーサンダー (1Pk(袋)=10本入)
【Excelの場合】
- 1.画像をパソコンに取り込む
- 2.Excel・上タブ[挿入]>[図]>[写真]>[このデバイス]>画像ファイルを選択し、[挿入]
- 3.履歴書の枠に適した画像サイズに調整し、貼り付け完了!
PDFデータは、Windows・Macともに初期インストールされているソフトでは編集が難しいので、フリーソフトをインストールする、あるいはブラウザで写真データを貼り付けるのがおすすめです。
ここでは「Smallpdf」という無料オンラインツールでの貼り付け方法をご紹介します。スマートフォン用のアプリもあるようですので、気になる方はインストールしてみてください。
【PDFの場合(操作:オンラインツール「Smallpdf」)】
- 1.「Smallpdf」をブラウザで開き、「PDFを編集」を選択
- 2.画像をパソコンに取り込む
- 3.履歴書のPDFファイルをアップロード
- 4.画像のアイコンをクリック、履歴書写真用のファイルを選択
- クロッグサンダル キーン KEEN メンズ YOGUI ヨギ ヨギー 軽量 コンフォートサンダル アウトドア 靴 シューズ サボサンダル 1017079
参照:三島由紀夫の家 普及版
【WEBブラウザで履歴書データを作成する場合】
WEBブラウザの履歴書データ作成ツールでは、大抵の場合、履歴書写真をアップロードする手順が組み込まれています。
もし、写真画像のアップロードを求められず、写真なしの履歴書データとなってしまった場合には、先に述べた【PDFの場合(操作:オンラインツール「Smallpdf」)】を確認しながら、写真画像を貼り付けてみましょう。
提出方法2:WEBサイト上でアップロードして提出
転職サイトや企業の採用ページなど、WEB上で履歴書を提出する際は、写真データのみをアップロードするケースと、履歴書データをアップロードするケースで用意すべきファイル形式が異なります。
転職サイトなどで多い「写真画像のみをデータで提出するケース」では、指定されたサイズ・容量・ファイル形式の画像データをアップロードするだけでOKです。ファイル形式は、JPGもしくはPNGが一般的でしょう。
企業の採用ページなどで多い「履歴書データを提出するケース」では、PDFで提出するのがマナー。Word形式・Excel形式のファイルでは、採用担当者が履歴書を確認できないことがありますので、忘れずにPDFに変換し、提出するようにしましょう。
WEB提出する履歴書は写真の添付漏れに注意!
履歴書は、WEB提出の場合であっても写真を貼り付ける必要があります。
特に、写真をアップロードする手順が組み込まれていないオンラインツールで履歴書データを作成する場合は、注意が必要です。
不備のある書類と扱われないよう、提出前には「写真を貼り付け・アップロードしたか」を必ず確認するようにしましょう。
電動バスクリーナーブラシ MEH-113/6409/送料無料
履歴書の書き方徹底ガイド!テンプレートと見本付きで封筒・学歴・職歴・志望動機・写真のポイントを一挙解説